LINEでお問い合わせ
9:00~21:00 (不定休)
2024.02.01
おはようございます
結婚相談所みち塾です
全国には何千という結婚相談所がありますが、提供しているサービスはどの結婚相談所でもほぼほぼ共通していて一覧にするとこのような感じになります。
これらは結婚相談所で『やること』です。この項目でサービスとサポートが提供され、(多少の違いはあれど、)どこの相談所も大きく変わらないと思います。
規模の大小、地域、運営年数など様々ですが、前提としてどこの結婚相談所でも『やること』は基本的に同じなのです。
では同じことをする結婚相談所での婚活で、現実的に経過・結果・成果が変わるのは何故でしょうか?理由は結婚相談所それぞれに違うことがあるからです。
会員様一人ひとりに結婚相手に望む条件はもちろん、職業、生活環境、生活のリズム、ご本人の性格など背景があります。加えてお相手あっての婚活ですから、その状況にあったアプローチやコミュニケーション、メンタルケアなど最適な方法を検討、決定して結婚相談所では会員様の成婚を目指します。
やることは固定されますが、それ以上に活動のサポートには、幅広い工夫が必要になります。つまり『やること』は同じでも、結婚相談所ごとの『やり方』には違いが出てきます。『やり方』はその結婚相談所の個性であり、特徴であり、方針でもあります。
結婚相談所でやることと、結婚相談所のやり方は別物。結婚相談所での婚活を始める際には、その相談所の『やり方』の理解が重要なポイントになります。
活動を進める時には、選択と決定の繰り返しです。選択肢を提示され、どれかを選ぶそんな状況も数多くやってきます。
さてここでやり方の幅を広げる簡単な質問。あなたはAとB、2つの選択肢を提示されたら、選択のパターンはいくつ思い浮かびますか?
↓ ↓ ↓
正解は 4 です
どちらかを選ぶという条件が付いていない場合、選択のパターンは倍になります。
会員様ご自身とお相手の両方の気持ちや状況を想像し整理して、発想の掛け算で助言や提案が出来ること、動き出すきっかけとして理解できるものを共有できる婚活カウンセラーと歩むことが、婚活の成功のポイントになります。
やり方は同じ、やることは無限
サポートは、引っ張る、寄り添う、後押しするなどいろいろな形があります。
いま結婚相談所をお探しなら、検討の段階でぜひその結婚相談所のやり方の説明を受け、どのようなサポートが受けられるかを理解して決めること、ご自身が求めるサポートも明確にすることも大切です。
結婚相談所での婚活で最初の出会いはカウンセラーとの出会いです。あなたがカウンセラーとの良い出会いに恵まれ、活動を始めてくだされば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
みち塾では
随時お問い合わせを受け付けております。
まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!
詳しい資料を見て判断したい方はこちら
資料請求(無料)直接、ご相談されたい方はこちら
カウンセリング予約(無料)